べか菜 (みなとべかな) 2020年秋冬

■2020年11月25日(水)気温:13℃ / 天気:☂

ウネ立て

マルチ張り

トンネル作り

種まき


■2020年12月4日(金)気温:13℃ / 天気:☀

【記録・井上】

発芽しました!


■2020年12月11日(金)気温:13℃ / 天気:☁

【記録・井上】

順調です!


■2020年12月17日(木)気温:8℃ / 天気:☀

【記録・井上】

おそらく寒さにより、半分ほど芽がだめになってしまいました。

種を蒔きなおし、不織布をもう一枚かけ寒さ対策をしました。無事に発芽することを願います…!

【記録・柳沢】

数か所不織布に当たって芽が倒れたり、寒さに負けてしっかり根付いていないところもありました。新しく種を蒔き、まだ根付いてくれそうなところには土を軽く被せ、不織布を二重にしたり、Uピン・マルチ押さえピンの数を増やしたりして芽に当たらないよう対策しました。


■2020年12月24日(木)気温:10℃ / 天気:☁

【記録・井上】

前回種蒔きしたところは発芽しておらず、本日蒔き直しました。

前回は種を土中1㎝くらいの深さに蒔きましたが、今回は平らな土の上に種を置き、種の3倍分くらい高さになるよう軽く土をかけました。さらに小さくカットした不織布をかけ寒さ対策を行い、最後にその上から軽く土が湿る程度に水やりをしました。

無事に発芽しますように。

【記録・柳沢】

前回蒔いたところをすべて蒔きなおしました。

①土をまっすぐにして②種をのせ③種の3倍の土をかぶせて圧着④播種したところだけ不織布をかけ⑤少しだけ不織布の上から水を与える(土がしめっている状態でないと発芽しない)

掘り起こして種の状態がどうなっているか確認してみましたが、ほんの少し種が割れて芽が出かけているものもあったため、それはまた再度土に戻した方がいいそうです。種は8個のうち2個見つかりました。


■2021年1月4日(月)気温:10℃ / 天気:☀

【記録・井上】

前回種を巻き直したところは発芽していなかったです。ただ軽く土を掘り起こしてみると、発芽しかけている種もあったので、少し様子をみたいと思います。

既に発芽している部分は順調に成長しているようです。


■2021年1月5日(火)気温:10℃ / 天気:☁


■2021年1月6日(水)気温:8℃ / 天気:☁

【記録・井上】

2箇所発芽する気配がないので、蒔き直しました。この時期だと発芽する可能性はやや低めのようですが…不織布で寒さ対策をして再チャレンジ。無事に育ってくれると良いです。

残りの2箇所は成長のスピードに差はあるものの、順調です。

【記録・柳沢】

種が見つからなかったため、おそらく発芽していないのではと思い2か所分を種まきしました。10日後ぐらいを目安にまた様子を見に来れたらと思います。葉っぱに穴が空いているのが気になりましたが、ハネアリが原因だそうです。思い返すと1/5に行った際見かけていました…!


■2021年1月13日(水)気温:13℃ / 天気:☀

【記録・井上】

前回2箇所、種蒔きをしましたが、ともに発芽していませんでした。ただ、土を掘り起こしてみると1箇所は発芽しかかっていたので、もう少し様子を見たいと思います。

もう1箇所はリーフレタスの種を蒔き直すことにしました。無事に育つと良いです。

【記録・柳沢】

1か所は少しだけ発芽していたので埋め戻して様子見です。もう1か所は発芽していなかったので、リーフレタスの種を蒔きました。リーフレタスはみなとべかなより低い適温なので、発芽の希望がまだありそうです。


■2021年1月20日(水)気温:8℃ / 天気:☀

【記録・井上】

2週間前に蒔いた種が一箇所、無事に発芽しました!この時期の発芽は難しいと聞いていたので、嬉しいです。このまま無事に育つと良いです。

他の箇所も成長のスピードに差はありますが、順調です。

少しだけ水やりをしました。


■2021年1月29日(金)気温:10℃ / 天気:☀

【記録・井上】

10日ほど前に発芽した芽の3つのうち1つが弱っていました。前日が雪だったこともあり、寒さの影響でしょうか…。不織布を多めにかけましたが、復活してくれると良いです。

【記録・柳沢】

一番手前の葉は前回と比べて今までにない勢いで成長しています。


■2021年2月6日(土)気温:15℃ / 天気:☀

【記録・井上】

発芽した苗が弱っており、動かした際に茎が切れてしまいました…!さらにもうひとつの苗も枯れてだめになっていました。せっかく寒い中で発芽したのに残念ですが、他の種を植え直すことにしました。

べがなの他の2箇所は、順調に成長しています。アブラムシがいたので、油石鹼水で駆除しました。

【記録・柳沢】

隣の小松菜の背が高く陽も当たりづらかったせいかあまり成長せず、新しくベビーリーフ系の種を蒔きました。

アブラムシがいたので、油石鹸水を吹きかけて10分程度時間をおいた後じょうろで流しました。湿気を好む虫のため、保温ビニールと不織布を防虫ネットに変え、風通しを良くしました。


■2021年2月10日(水)気温:10℃ / 天気:☀

【記録・井上】

アブラムシがいたので、本日も油石鹼水を使用しました。それ以外は順調に育っています!

【記録・柳沢】

隣の小松菜を収穫したので、来週はより陽が当たって成長が期待できるかもしれないです。前回よりアブラムシの数は少なく、今回も油石鹸水をかけ、水で流しきれないところは直接手で取りました。防虫ネットもかけたままにしておきます。


■2021年2月16日(火)気温:13℃ / 天気:☀

【記録・井上】

順調です!葉も大きくなってきました。

ただ本日もアブラムシがついていたので、油石鹸水を使用しました。

【記録・柳沢】

アブラムシは前回よりさらに減ってました。油石鹸水をかけて、水で流しました。


■2021年2月20日(土)気温:18℃ / 天気:☀

【記録・井上】

日に日に大きくなっています。小さい方の苗の葉が、虫に喰われているのを発見。今まで気が付かなかったのですが、写真を見直すと1ヶ月くらい前からこの状態だったようです。

また少しですがアブラムシもいたので、トウガラシ水を使用しました。無事に育つと良いです!

【記録・柳沢】

アブラムシの数は減っている傾向です。忌避剤としてトウガラシ水を吹きかけました。


■2021年3月5日(金)気温:16℃ / 天気:☁

【記録・井上】

保温の為穴あきマルチを開ける頻度を減らしたところ、成長のスピードが上がり、本日収穫出来ました!中にはとう立ちしてしまった苗もありましたが、葉はまだ柔らかい状態とのことなので楽しみです。

【記録・柳沢】 

1か所トウ立ち(花が咲く)を起こしており、隣のよく成長したべがなと対照的です。花が咲いてしまうともう大きくならない様子ですが収穫できました。トウ立ちの見極めは徐々に葉が起き上がってくる時だそうです。

0コメント

  • 1000 / 1000