カブ (あやめ雪) 2020年秋冬

■2020年11月25日(水)気温:13℃ / 天気:☂

ウネ立て

マルチ張り

トンネル作り

種まき


■2020年12月4日(金)気温:13℃ / 天気:☀

【記録・井上】

発芽しました!


■2020年12月11日(金)気温:13℃ / 天気:☁

【記録・井上】

順調です!


■2020年12月17日(木)気温:8℃ / 天気:☀

【記録・井上】

おそらく寒さにより、ほとんど芽がだめになってしまいました。

再び種を蒔くとこになりましたが、あやめ雪がなかったので赤丸はつか、碧寿の2種類を植えました。寒さ対策のため不織布をもう一枚かけ、芽にあたらないようにUピンを立てました。無事に発芽することを願います…!

【記録・柳沢】

数か所不織布に当たって芽が倒れたり、寒さに負けてしっかり根付いていないところもありました。あやめ菜の種はもうなかったため、代わりに赤カブと白カブを植えました。

不織布を二重にしたり、Uピン・マルチ押さえピンの数を増やしたりして芽に当たらないよう対策しました。


■2020年12月24日(木)気温:10℃ / 天気:☁

【記録・井上】

種蒔きしたところは発芽しておらず、本日蒔き直しました。

ただひとつだけ発芽しかかっている種を土中より発見したので、土に戻し様子をみたいと思います。

また本日はカブの種がなかった為、丸い大根〝聖護院〟を蒔きました。

前回は土中1㎝くらいの深さに蒔きましたが、今回は平らな土の上に種を置き、種の3倍分くらい高さになるよう軽く土をかけました。さらに小さくカットした不織布をかけ寒さ対策を行い、最後にその上から軽く土が湿る程度に水やりをしました。

無事に育ちますように。

【記録・柳沢】

前回蒔いたところをすべて蒔きなおしました。前回蒔いた赤・白カブの種がなかったので聖護院という品種を蒔きました。

①土をまっすぐにして②種をのせ③種の3倍の土をかぶせて圧着④播種したところだけ不織布をかけ⑤少しだけ不織布の上から水を与える(土がしめっている状態でないと発芽しない)

他の芽はあやめ菜の特徴らしく茎が紫色になっている部分もありました。


■2021年1月4日(月)気温:10℃ / 天気:☀

【記録・井上】

蒔き直した種が一箇所発芽していました!

寒さに負けず…良かったです。

他の箇所は土を掘り起こしてみると、発芽しかけているものもあり、もう少し様子をみたいと思います。


■2021年1月5日(火)気温:10℃ / 天気:☁

【記録・柳沢】


■2021年1月13日(水)気温:13℃ / 天気:☀

【記録・井上】

アブラムシが発生した為、駆除しました。

葉についている場合はテープでとれるそうですが、成長点に発生していた為、油石鹸水を使用。アブラムシに油石鹸水を吹きかけ、10~15分ほどおき、水で洗い流しました。

成長点にいる場合は、作物の成長が止まってしまうようなので、今回対策出来て良かったです。

【記録・柳沢】

アブラムシが新芽に居ついて成長を止めていたようです。白っぽくて1mm程度の大きさなので気がつきませんでした。油石鹸水(サラダ油+石鹸水)が効果的で、アブラムシがいるところに吹きかけてしばらく経ったあと水で洗い流しました。

聖護院の芽が2か所ともしっかり出てきました。あやめ雪も順調に葉を伸ばしています。


■2021年1月20日(水)気温:8℃ / 天気:☀

【記録・井上】

順調です!

発芽したばかりの株も、少しずつ大きくなってきました。

少しだけ水やりをしました。

【記録・柳沢】

全体的に霧吹きで水やりをしました。聖護院大根は寒さに負けることなく順調に葉を伸ばしています。


■2021年1月29日(金)気温:10℃ / 天気:☀

【記録・井上】

前日の雪の影響が心配でしたが、問題なさそうです!後から発芽した箇所も順調に成長しています。

【記録・柳沢】

先週水やりをして、葉先が水分を多く含んだようになっているのが気になりましたが、それ以上に一週間とは思えないほど葉の成長が早いです。


■2021年2月6日(土)気温:15℃ / 天気:☀

【記録・井上】

アブラムシが発生していたので、油石鹼水で駆除しました。

【記録・柳沢】

赤色の根部分が地上に出てきました!アブラムシがいたので、油石鹸水を吹きかけて10分程度時間をおいた後じょうろで流しました。

湿気を好む虫のため、保温ビニールと不織布を防虫ネットに変え、風通しを良くしました。


■2021年2月10日(水)気温:10℃ / 天気:☀

【記録・井上】

遂に…ひとつ収穫出来ました!上から作物を見た時に肩の直径が3~5㎝ほどの大きさの時が、収穫のタイミングのようです。約3㎝ほどで少し小さめでしたが、無事に育って良かったです!

【記録・柳沢】

ほぼ目安の大きさになったので間引きも兼ね収穫!種から育てて収穫するのは初めてですが感慨深いです。大体2か月半ほどかかりました。


■2021年2月16日(火)気温:13℃ / 天気:☀

【記録・井上】

順調です!ひとつはもうすぐ収穫出来そうです。

本日もアブラムシがいたので、油石鹸水を使用しました。

【記録・柳沢】

収穫後に残った株も元気そうです。アブラムシは前回よりさらに減ってました。油石鹸水をかけて、水で流しました。聖護院大根の方も雑草を抜いておきました。


2021年2月20日(土)気温:18℃ / 天気:☀

【記録・井上】

少ないですがアブラムシがいたため、トウガラシ水を使用しました。また成長を早めるために、再び不織布と穴あきマルチをかけました。

【記録・柳沢】

アブラムシの数は減っている傾向です。

忌避剤としてトウガラシ水を吹きかけました。


■2021年3月5日(金)気温:16℃ / 天気:☁

【記録・井上】

保温の為穴あきマルチを開ける頻度を減らしたところ、成長が促進されたようで本日一つ収穫出来ました!残りの苗はまだ小さめですが、無事に収穫出来ると良いです。

【記録・柳沢】 

ちょうど収穫に適した大きさになったものを収穫しました。他の株はまだ小さく、いまの状態からだと成長が遅いそうなのでいったん様子見です。火を通して塩だけで食べましたがホクホクでおいしいです。

■2021年3月19日(金) 気温:17℃ / 天気:☀

【記録・柳沢】 

ひとつ収穫です。カブは収穫時期になると、根部分のほとんどが土の上に出てくるのが面白いところだと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000